〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
国立新美術館1F, B1
TEL:03-6812-9933
FAX:03-5775-4670
MAIL:information@souvenirfromtokyo.jp
営業時間
10:00-18:00
(金曜日、土曜日のみ20:00まで営業)
定休日
毎週火曜日
(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み)
珈琲でも紅茶でもスープでも。
いつも使うものだから、手に馴染むものを選びたい。
いつもの場所で、いろいろあっても、いくつあっても使いたい。
9人の作家による個性豊かなマグカップが揃います。
土のぬくもり、かたちの美しさ、釉と焼き方で変わる色の不思議。
それらが混じりあって醸し出すその佇まいは、
手で作るものだからこそのもの。
是非、感じるままに、自由に手に取ってみてください。
きっと、特別なひとつに出逢えるはずです。
参加作家(敬称略・順不同)
石井啓一/伊藤豊/小野陽介/折笠秀樹/境知子/田中一光/塚崎愛/中囿義光/森山至
作家プロフィール
石井啓一 Keiichi Ishii
1976年千葉生まれ。群馬の短大にて陶芸を専攻。
2004年千葉に築窯。2011年目黒にアトリエショップ「teto ceramic」オープン。暮らしに寄り添う普段使いの器を中心に制作。
伊藤豊 Yutaka Ito
1981年岐阜県生まれ。2002年服飾専門学校を卒業。
2008年地元の製陶工場に就職し、陶芸教室に通いだす。
2011年愛知県立窯業高等技術専門校に入学。2017年現在、岐阜県瑞浪市で作陶。
小野陽介 Yousuke Ono
1987年栃木県生まれ。2014年愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了後、
栃木県益子町にて陶芸家である父の仕事を手伝う傍ら、作陶を開始。
折笠秀樹 Hideki Orikasa
1974年北海道生まれ。1999年栃木県益子町にて川尻浩史氏に師事。
2006年茨城県笠間市に築窯。
境知子 Tomoko Sakai
香川県生まれ。岡山県備前陶芸センターで学んだ後、和歌山県にて森岡成好・由利子両氏に師事。1997年香川県にて穴窯築窯。2000年長野県須坂市に転居し築窯。2016年香川県に移住し穴窯と倒炎式薪窯を築窯。
田中一光 Kazumitsu Tanaka
1977年長野県生まれ。2001年より陶芸家松本慶一郎氏に師事。
2004年独立、長野県を中心に活動中。 2010年田中一光製陶所設立。
塚崎愛 Megumi Tsukazaki
1986年横浜生まれ。2013年 横浜いずみ陶芸学院卒業。「水のような 空気のような 静かな陶」をコンセプトにジュエリーベース、花器、アクセサリー、器など幅広いプロダクトを制作中。
中囿義光 Yoshimitsu Nakasono
1984年愛知県生まれ。名古屋造形大学大学院造形研究科芸術専攻修了後、
2009年より岐阜県多治見の「Studio MAVO」にて作陶を開始。
森山至 Itaru Moriyama
1982年熊本県生まれ。地元の丸尾焼で9年修行。
丸尾焼で修行中にスペイン留学。高知県の陶芸家の小野哲平氏の元で修行。
2014年「森山陶器」開業。
デザイナー坂雅子さんによるバッグとアクセサリーのブランド「acrylic(アクリリック)」。
シンプルでいてインパクトのあるデザイン、何よりその使いやすさが大きな魅力のバッグは、国産の産業資材や特殊素材を用いて、それぞれに違った表情をもっています。
毎年、新たな素材を使った魅力あふれる新作が届く「acrylic」。
そのなかでも、今回注目の新シリーズとしてご紹介するのは、宇宙衛星はやぶさの躯体、飛行機や新幹線の床に使用されているアルミ製のハニカムメッシュを、手作業で樹脂成型した「Honey-comb」。
美しく整ったハニカムメッシュを、黄変しにくい樹脂で成型するという日本ならではの高い技術で生まれました。
また、その金属のような見た目とは裏腹に、驚くほど軽いソファーの貼り地「STEEL」シリーズから新作の「Hand bag 2way」。
鹿革にアルミ箔を貼り、熱と薬品による特殊加工を施すことで、独特の質感を表現した「CRACK」シリーズからは、「iPhone case」が初登場。こちらは素材の特徴ゆえ、仕上がりが毎回異なり、使い込む程に味わいが出てきます。
それぞれの素材と長い時間をかけて向き合うからこそ生まれるデザイナーと職人との「信頼関係」。
そして、その高い技術力が昇華した時に生まれる「新たな発見」が詰まったアイテムの数々が揃います。
そんなacrylicを是非今年もご覧ください。
坂雅子(Masako Ban)
ディレクター / バッグ・アクセサリーデザイナー
東京生まれ。設計事務所を経て、2003年までグラフィックデザイナーとして活動。
2001年ロンドン滞在中に独学でアクセサリー、バッグデザインを始め、2003年「acrylic」設立。
2005年ニューヨーク近代美術館ミュージアムショップに最初のコレクションが選ばれるなど、国内外で展開。個展多数。東京広尾に直営店を開く。
http://www.acrylic.jp
「イノウエバッジ店」は2016年に、漫画家井上雄彦氏が描いた
アルファベットの大文字、小文字、数字のフォントを缶バッジにすることからはじまりました。
イニシャルを選んだり、自分の好きな言葉をつくったりと、いろいろなバッジを通じて、
楽しみながら、創造のきっかけとなるような素材を企画・提案をしています。
そんな「イノウエバッジ店」が今回はじめてスーベニアフロムトーキョーに登場します。
大人気の絵柄「富士山」「王冠」をはじめとする缶バッジはもちろん、花道のイラストがワンポイントの「ニヤリファイル」や大好評の「シルクスクリーンペンケース」「花道シール」
また、新登場のカードは、「HAPPY NEW YEAR」などのメッセージをつくることができ、こちらも限定販売のメッセージが描かれた缶バッジと共に組み合わせて楽しむことができます。
机いっぱいにギッシリ並んだアイテムの数々、どうぞこの機会にお手にとってご覧ください。
*「イノウエバッジ店」は上記催事期間中の限定販売となります。
・スーベニアフロムトーキョーは国立新美術館内にあるため、ご入館待ち、ご入店待ちしていただくスペースはございませんので、開館時間の午前10時以降にお越しください。
・通信販売、催事開催前後の取り置き等は行っておりませんのでご了承ください。
・在庫に限りがございますので品切れの際はご了承ください。
モノづくりを通して世の中を元気にする会社として2002年にスタートした「アッシュコンセプト」は、150名を超えるデザイナー、100社を超えるメーカーとのコラボレーションによって、日本人デザイナーが発想したデザインを、日本の技術、日本の心遣いで作り込み、国内外に製品を届けています。
今回スーベニアフロムトーキョーでは、2017年に創業15周年を迎える「アッシュコンセプト」のデザインキャラバンを開催いたします。
初めて商品化したアニマルラバーバンドをはじめ、楽しさや喜びを届けてきた個性あふれる「+dアイテム」の数々を、いつもよりもラインナップを揃えて展示・販売いたします。
限定アイテム「15th BLUE 」に加え、会期中盤からは今期発表される新作も発売と同時にいちはやく登場します。
是非この機会に、日々の生活に楽しさをプラスしてみませんか。
+dアイテムを3つ以上お買い上げの方、先着150名様限定、「15th Blue」が必ずもらえるくじ引きもご用意しています。
アッチコッチバッチは、日常でも非日常でもどんなときでも「ここにいてもどこにいても旅を感じていたい」という思いで作り始めました。
タイ、アフガニスタン、中国、メキシコ、グアテマラ、トルコ、スペイン、トルクメニスタンにインド、フランス、アメリカ、ボリビア、日本……さまざまな国からやってきたたくさんの素材たちから出来上がったちいさな(ときには大きな)バッチです。
なんてことのないこのちいさなカケラが、その場所に思いを巡らせ、そしていつかの旅のきっかけになれたら。
私もずっとこのバッチたちと旅を続けたい。あなたの旅もずっとずっと続きますように。
Text:Saeko Takahashi
催事としては2013年以来の登場となるアッチコッチバッチ。
今回はどんなバッチに出逢えるのか楽しみです。
世界にひとつのバッチがたくさん揃うこの機会、ぜひ一期一会の旅をお楽しみください。
高橋彩子
1977年、横浜生まれ。
2003年、メキシコで人形劇の制作に携わる。人形を作りはじめる。
2010年、バッチを作りはじめる。
のっぽさんになるはずが、いつの間にかなぜか最近バッチばかりつくっています。
http://saekotakahashi.com/
個性豊かなオリジナルテキスタイルが特徴の「イイダ傘店」が、
ひとつひとつ手作業で作られた傘たち。そんな傘を、
※現品販売の為、数量に限りがございます。
イイダ傘店
作家イイダ ヨシヒサが主宰する個人オーダーの傘屋。
日傘・雨傘を生地から制作し、一本ずつ手作りする。
店舗は持たず、年2回の受注会で全国を巡回。
傘のほかにも、テキスタイルデザインから発展した布モノ紙モノも制作している。
また映画・舞台などの傘制作や異業種とのコラボレート、その他にも傘にまつわる活動を行う。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/iidakasaten/index.htm
金属加工技術で名高い富山県高岡の地で、2015年新たに生まれたライフスタイルブランド「NAGAE+」(ナガエプリュス)は、脈々と受け継がれてきた高岡の美を核に、日本の伝統に拘りながら、最新技術を結晶させ、メイドインジャパンの製品を世界に羽ばたかせています。
そんな「NAGAE+」より、この春、ミラノデザインウィークで発表となったばかりの新作が早くも登場します。錫の美しさと独特の柔らかさを活かしたアクセサリーシリーズ「TIN BREATH」には、高い技術から編み出されたチェーンとのコンビネーションが美しいラリエット・ピアスと、シンプルさにとことん拘りぬき、日常・非日常の様々な装いを輝かせる革製のクラッチバッグが加わりました。
さらに、軽やかさとアート性を兼ね備え、希少価値が高く美しい城端のしけ絹のプリーツネックレスや、有機的なカーブが全身にフィットするトータルセルフケアリラクセーションツール「collinette」など、現代にマッチした、女性らしい美しさを惹きだすプロダクトの数々を、ラインナップを揃えてご紹介します。
是非この機会にご覧ください。
NAGAE+(ナガエプリュス)
http://nagae-plus.com/jp/
玉木新雌(たまきにいめ)さんのつくる、まるで赤ちゃんの肌のようにふっくらやさしい巻きここちのショール。糸は織れる限界までゆるく、織り機のスピードはぎりぎりまでゆっくりと。旧式の織り機を操りながら、手間と時間をかけて、ふんわりとやわらかく自由な感覚で創りだされます。
待ち遠しい春はすぐそこまでやってきています。
「日本のへそ」兵庫県西脇市から届いた、色彩あふれるコットン100%のショールたち。
一点ものもご用意しています。軽やかな気持ちになれる春の装いを、是非この機会に。
玉木 新雌
エスモード大阪校卒業。繊維専門商社で約一年半パタンナーとしてキャリアを積んだ後、2004年12月播州織の新解釈と開発をめざし 玉木新雌 / tamaki niime を立ち上げる。1960 ~ 80年代に西脇市で使用されていた旧式の織機を使い、新しい解釈による播州織を製作している。その風合いは手織と機械織の中間のような味わい深いタッチが特徴。 「人にそれぞれ個性があるように、作品にもそれぞれの個性があったほうがいい。」 という信念のもと、少量生産にこだわり、また玉木自身が織り上げる一点ものも製作している。まるで一枚の絵画のように、作品の中に“間” が感じられる、そんなデザインを心がけている。
http://niime.jp/
クリエイター青木むすびさんが主宰する「THROW A KISS(スロー・ア・キッス)」は、
身につけることでハッピーな気持ちを表現できる、遊びごころ溢れるアクセサリーのブランドです。
今回のPOP UP SHOPでは、表情を明るく見せる、リップグロスとアイシャドウがモチーフのアクセサリーも初登場。
耳元や指先に明るい色を取り入れて、気分を上げてみてはいかがでしょうか!万年同じメークでなかなか冒険出来ない方にもオススメです。
いつもよりたくさんのバリエーションをお試しいただけるこの機会に、是非SFTにお立ち寄りください。
THROW A KISS
投げキッスでハッピーをふりまく、明るく楽しくちょっぴりエッジの効いたブランドです。
アプローチは一方的なので、キャッチしてくれる方は大歓迎。いらない方はスルーしてくださいね♡
青木むすび
アートワークの他、ファッション誌や広告のスタイリング、ショップのプロデュースなどを手掛ける。
http://throw-a-kiss.com/
クリエイティブグループBob Foundationが主宰する日用品ブランド「DAILY BOB(デイリーボブ)」。ラッピングペーパー、ギフトカードなどのペーパーアイテムから、スポンジ、マグカップ、ティータオルなどのキッチンアイテムやハンカチまで。ひとたび手に取れば、ワクワクたのしい気持ちにしてくれる、そんなアートワークとアイディアがギッシリ詰まったアイテムたちが揃いました。
また、今回、「SFT 10th anniversary」と題し、Bob Foundationのふたりが 1Fフロアーで象徴的なレジのオブジェを大きな紙製ロゼッタとたくさんのSFTショッパーで装飾。
10周年を記念した華やかなツリーができあがりました!
期間中、DAILY BOB商品と共にたのしい日用品のペーパーオブジェの展示も予定していますので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
スペシャルなこの機会に是非SFTに遊びにいらしてください。
Bob Foundation ボブファンデーション
朝倉充展と洋美によるクリエイティブグループ。イギリスCentral Saint Martins College of Art & Design卒業後、2002年にBob Foundationを設立。アートディレクション/グラフィック/イラスト/ムービーなどに渡り活動。2015年、オリジナルペーパーブランドNumber 62をDAILY BOBという日用品ブランドに一新し、製造から販売まで行う。興味のある題材を見つけては分野を問わず研究する毎日。
http://www.bobfoundation.com/
http://www.dailybob.jp/
NEWSED(ニューズド)は「古くなってしまったものを、新たな視点で見ることで、別の新しいものとして蘇らせる」がコンセプトのアップサイクルブランドです。使われなくなったモノをそのまま利用するなど、素材の特徴を活かして新たな価値を生みだす「アップサイクル」の考え方は、いまの時代にマッチしたモノ作りの手法のひとつではないでしょうか。
そんなブランドNEWSEDが今回初めてSFTに登場します。素材(廃材)の実物展示とともに発売商品の全ラインナップを揃えた、ブランドコンセプトと素材の魅力をじっくりご覧いただける、期間限定のポップアップストアとなっております。これまで16組のデザイナーたちと生み出されたアイテムの、モノの持つストーリーや背景を知った時、新たな発見と驚きを与えてくれるはずです。
ぜひこの機会にご覧ください。
※商品は廃材・端材を使用しているため、状況によっては在庫が無い場合がございます。
NEWSED
NEWとUSEDを組み合わせた造語のブランド、NEWSED(ニューズド)は「古くなってしまったものを、新たな視点で見ることで、別の新しいものとして蘇らせる」がコンセプトのアップサイクルブランド。
NEWSEDの考えるアップサイクルとは、廃材や端材の持つストーリーや背景を活かして、魅力的な商品をつくり、それを多くの方に使って頂くことです。
2010年デザインディレクターにデザインユニットminnaを起用しリブランディングをスタート。
これまでに、16組のデザイナーを起用、商品開発を行い、取扱い店舗はミュージアムショップやデザイン系のセレクトショップを中心に全国に拡がっています。
http://newsed.jp